小さくても、動いてみることにした。

最近、X(旧Twitter)で「noteで月○万円稼いだ」みたいな投稿を見かけました。
その瞬間、なんとも言えない気持ちになったんです。
「自分も変わりたいのに、何もできてないな」
焦りと情けなさがじわっと湧いてきて、スマホを見つめながら「何やってるんだろ…」とため息が出ました。

僕は、妻よりも収入が低い。
同い年の友人たちと比べても、決して高くはない。
でも、欲しいものはあるし、行きたい場所もたくさんある。家のローンもあるし、犬も飼いたい。だからこそ、お金はもっと必要だと思ったし、「お金があれば、もっと心に余裕を持って暮らせるんじゃないか」と感じたんです。

何より、会社に縛られた働き方が、だんだんしんどくなってきました。
朝から晩まで決まった時間に働いて、家に帰ればバタバタ。
「このまま定年までいくのか」と考えると、どこか呼吸が浅くなるような、そんな感覚がありました。

そんなモヤモヤを抱えていたある日、「このままだと本当に何も変わらないな」と思って、ブログを開設しました。
何かすごいことを書けるわけじゃないし、毎日発信できるほどの余裕もない。
それでも、今の気持ちや悩みを文章にするだけで、少しだけ自分の頭の中が整理された気がしたんです。

たったそれだけのことだけど、「動いた」という感覚が残った。
それが今の自分にはすごく大きかった。

ブログを書いてもすぐに収益になるわけじゃないし、アクセスもほとんどない。
でも、こうやって自分の言葉で何かを残していくことが、
いつか自分の働き方や生き方を、少しずつ変えていくんじゃないかと思っています。

もし今、僕と同じように「このままでいいのかな」と感じている人がいたら、
とにかく自分の気持ちを言葉にしてみてほしい。
紙に書いてもいいし、スマホのメモでもいい。
頭の中だけで悩んでいると、どんどん動けなくなってしまうから。

僕もまだ全然、何者でもないし、何かを成し遂げたわけでもない。
でも、こうやって少しずつ「自分を取り戻す働き方」を模索している最中です。

このブログは、そんな僕の“試行錯誤の記録”です。
同じように悩んでいる誰かに、少しでも届いたらうれしいです。

以上、りょまでした。

by
関連記事

コメント2件

  • シオ より:

    自分を見つめ続けることが大事だよね。

    最近読んだ本の中の一節に、
    『幸せとは、いずれ死ぬ人間にとって自分の生を納得して生きること以外になく、幸せとは、自分という「存在」について考え深めることなのです。』
    と書いてあり、このブログを読んでより共感することができた。

    自分の幸せの形を見つめる視点を増やしていきたいね。

  • ryoma へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です