どこでも本を読みたくなる。kindle無印11世代レビュー
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
読書がはかどる相棒をゲットしました。

読書習慣を身に着けたくて『kindle 11世代』を購入しました。
めちゃくちゃ軽くてコンパクトなので皮膚科の待ち時間や仕事の休憩時間にも使ってます。
本と違ってかさばらないから持ち運びがとってもらくちん。
スマホみたいに片手で操作できちゃうのも最高。
おかげで読書のハードルが一気に下がりました。
以下説明していきます。
コンパクトでスマホみたいに片手で読める!
実はもともとkindle paperwhiteを購入していたのですが
僕には少し大きくて片手で読めないのがどうしてもしっくりきませんでした。
kindle paperwhiteはこのくらいの大きさ。




本って実際読むとき少し反りますよね?
そうすると無印kindleくらいのサイズ感になっちゃうんです。
だから手が小さい僕にはkindle paperwhiteだと少し手が辛かったかな。
手が大きな人はkindle paperwhiteでもいいかもですね。
スマホより軽い!
kindle paperwhiteの時は読んでいても10分くらい読んでいると『なんか重いな、、』って思って集中できませんでした。(単純に僕の筋力不足かもしれない)
無印kindleに買い換えてからはそういう悩みがなくなりました。
重さを調べてみたところこんな感じでした。
・無印kindle 158g(iPhone15(171g)より少し軽いくらい)
・kindle paperwhite 211g(iPhone15 Pro Max(221g)より少し軽い)
普段iPhone15使ってるからちょうど良いのかな?って思ったり。
やっぱりストレスなく使いたいから軽いほうが良いですね。
『軽い』+『コンパクト』=持ち運びやすい
kindle paperwhiteを使っていた時はカバンから少しはみ出てしまいなかなか持ち出せませんでした。
1インチ(25.4cm)しか変わらないからと買ったkindle paperwhiteでしたが持ち出すとなると意外とストレスだった。
無印kindleはスマホみたいに軽くて片手で読めるサイズなので病院の待ち時間や仕事の休憩時間にも活用できちゃいます。
カフェに行ってゆっくり本を読むということも良いかもしれません。
ここは注意!!
無印kindleは防水性能がありません。
そのためお風呂でゆっくり読書をしたいなんて人はkindle paperwhiteがおすすめです。
もう一つは無印kindleには色調補正がないということ。
無印kindleでもブルーライト極力カットされているとのことですが
写真でもわかる通りkindle paperwhiteのように温かみのある色味には変更できません。
そのため暗めの寝室では無印kindleは少しまぶしいと感じます。
僕は色調補正できるのが気に入っていたので買い換えるのを少し悩んでいました。

無印kindleはこんな人におすすめ
・とにかく軽いのが良い!
・とにかくコンパクト重視!
・持ち運びやすさ大事!
です!
僕は購入前にいろんな人のレビューサイトをみて圧倒的に人気なkindle paperwhiteを購入したのですが自分に合ってないことに購入して使用してみてから気づきました。
実際使ってみると一番良いのですが簡単に買い換えることも難しいとは思います。
なので購入する前に一回『どのように使いたいか?』を想像してみてほしいです。
少しでも参考になれたらうれしいです!
以上、りょまでした。
自分は紙派だと思っているけど、記事を読んで無印Kindleがすごい気になった。7月8日からセールやるみたいだから買ってみようかなと思います。
あと、アフィリエイトリンクが付いて無かったのも気になりました(笑)